昨日の皆既(部分)日食は日本全国大騒ぎでしたね~
今朝のワイドショーでも各地の日食が紹介されていて、ついついテレビに釘付けになってしまいました。 我が家では日食観測グッズの準備は何もしていなかったので、小学校で行われている日食観測会に参加してきました。最初は次女だけが行っていたのですが、「実際に自分の目で見なくては!」と長男を急遽連れて、慌てて途中参加したんですよ××× 雲が多くて見えるかな、と心配しましたが、遮光板(学校には日食グラスは一つもなし)を目に当て太陽を見ると、まるで三日月のように欠けた太陽がしっかりと見えました。そして、太陽にうっすら雲がかかった状態になると、真っ白く細くなった太陽が肉眼で見え、「すごーーーい」との歓声があがっていました。 ![]() でも、デジカメでそのまま撮影しようと思っても、光が強すぎて欠けたようには撮影できませんでした。ムズカシイ・・・ テレビでも再三紹介されていた木漏れびです。 本当に三日月形になっていて、先生方から説明を受けていた子ども達は「ホントだ、最初と違う」と興奮していました。 ![]() ![]() ![]() わかりますか? 食の最大が近づくと、 若干暗くなったような感じがし、風が涼しくなってちょっと寒気すら感じられました。 さらに、気がついてみるとセミが鳴いていない!! それまでバラバラとないていたセミたちがすっかり静かになっていましたよ。 長男も家でゴロゴロしていたのを連れ出して良かった・・・ 貴重な体験ができました。 ![]() 食の最大!!(をちょっと過ぎ10時58分) 私も遮光板にデジカメを押し付けて撮影にトライ!!! 周りが暗いため、すっかり「月」の映像のようです。 ![]()
by tenyomaru
| 2009-07-23 23:44
| 風景
|
こちらもご覧下さい!
つぶやき
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||